まずは林道ツーリングに行くときに装着している膝のプロテクター。
数年も使っていると、ゴムの部分が結構伸びてきて膝に付けてもずれ下がってきてユルユル状態でした

捨てるのは勿体無いしなぁと思いつつ…

じゃ、補修しちゃおうと言うことで
ゴムの先端部分を数cmほど切断して、マジックテープの位置をずらして移植。

そして完成

これで、また当分の間使っていくことができます


もう1つ、14年ほど使い続けてきたRSタイチのリアテールバッグ。
何気なしに目をやってみると、上の部分が解れて穴が開いてしまっているのに気がついて、ちょっとがっかり気分です


長年使い続けてきたことだし、これでもうお役御免として捨ててしまおうかと思ったのですが、やっぱり捨ててしまうのは勿体ないなぁと考え直して、こちらも補修することにしました。
解れた部分を少し火

であぶって固めて、適当に穴の部分を頑丈に縫って塞いで完了


こちらもこれで当分の間、使っていくことができますね~
ヨカッタ!ヨカッタ!


何でもかんでも壊れちゃったり古くなっちゃったら、新しく買い換えてしまうようなご時世。
まだまだ使えるものは、大事に使わないといけないですね
スポンサーサイト