朝から五月晴れ

の、いい天気。
バイクで、お出かけ日和だなぁ~
午前中は掃除・洗濯、かめ太郎

の水槽掃除、2週間に1度のマイ・セルフカット

などなど。


昼飯はさっぽろめんフーズのめん市場で買った特力麺という生麺と、とんこつ醤油味のスープを使ったラーメン


いつも思うことだけど、生麺のラーメン

はおいしいね!!

午後2時頃より愛車1号車スーパーシェルパ、2号車KSR110の2台を1時間ほどかけて掃除。
ピカピカ

になったぁ、気持ちいい


天気もよく気持ちいいので、午後3時過ぎバイクで軽くお散歩に出かけることに。
久しぶりに愛車2号車KSR110で、出かけてみようかね~!!
でも2/12のKSR定例会以来、全く乗っていないのでエンジン素直にかかるかな、ちょっと心配。
暖かい季節になって陽気が良いことが奏しているのか、チョークを引くこともなくキック2~3回で素直に始動

では出発進行

走りながら何処に行ってみようかと思案、とりあえず吉見町の名所へ。
約1時間くらいで、八丁湖へと到着。
季節柄よいこともあって、湖の周りをウォーキング

している人が多くいました。
八丁湖岸の新緑

が、眩しいほどに綺麗です。

今度は名所の、ポンポン山の崖下へと来てみました。
ポンポン山とは、山腹を足で叩くとポンポンと音がすることから名づけられています。
見上げるは、ポンポン山山頂。

その後、鴻巣市へと行ってスーパーヤオコーでちょっと買い物。
そのまま街中を走って帰るのもつまらないので、荒川河川敷道で帰路へ。
鴻巣市馬室の、お花畑が綺麗でした。
鴻巣の名所になっている鯉のぼり

は、まだ飾られていました。

お花畑の中、鯉のぼり

は風に吹かれて優雅に泳いでいました。

日中は暖かだったのでモトクロスジャージにメッシュジャケットを着ていきましたが、午後6時頃にはさすがに肌寒くなりました

北本市高尾の荒川河川敷土手。
桜の木々の中を通り抜けていく土手道は、走ってて気持ち良いね


地元へと戻って酒屋のチェーン店へ立ち寄り。
先日、届いていたハガキ。
上得意様。スペシャル特典、ハガキ持参者全員に麦芽100%ノンアルコール ドイツの本格的ビアテイスト飲料『フルモルト エクストラ』をもれなく2本プレゼント

ということで、来ました。

無事に貰った、麦芽100%ノンアルコール ドイツの本格的ビアテイスト飲料『フルモルト エクストラ』
1本330ml入り

行きつけのガソリンスタンド

で給油を済ませて、午後7:20無事帰宅

走行距離52km、愛車2号車での軽お散歩でした\(^∀^)(^∀^)ノ

久しぶりに愛車2号車KSR110に乗ってみて思ったことは、エンジンはまだまだ軽快で調子がよいという感じがしました(走行距離2万kmは乗っているかな)
それから比較するといつも活躍してくれているメインの愛車1号車スーパーシェルパ(現在走行距離約85000km)は難なく走ってくれてはいますが、やっぱりエンジンの疲労感は否めないなぁとつくづく感じたのでした

午後8時過ぎ、1人マッコリで1杯


肉しゃぶしゃぶ

を突っつきながらの、夕飯でした。

撮影カメラ

…CanonパワーショットA640
スポンサーサイト