3月10日(土曜日)の休日、午前10時40分頃に自宅を発って、群馬県千代田町へぶらりとお散歩ツーリングに。
家を出た頃は曇り空でしたが、次第に青空も覗いてきて、群馬県千代田町へ着いた頃にはすっかり真っ青な青空。
千代田町の利根川河川敷ダートにはもう今回で通算8回目。
以前の愛車スーパーシェルパで7回
昨年10月28日に納車された今の愛車Vストローム250では今日が初めて来ました。
自宅から1時間ちょっとで利根大堰たもとの千代田町の利根川河川敷ダートに到着(11:45)
この辺の河川敷ダートは、超フラット!!








土手には菜の花がチラホラと咲き始めていました。
いよいよ春の訪れでしょうか。


利根川河川敷の場所を変えて、赤岩へ移動。
渡船がある赤岩の渡し(13:32)
赤岩渡船は千代田町赤岩から利根川をはさんで向こう岸の埼玉県熊谷市葛和田を動力船で結んでいる、主要地方道(県道)熊谷・館林線上にあり、利根川広しといえども現在県道として1つしか残っていない利根川を渡る橋のない公道の1つで、料金は無料で乗ることができます。

渡船乗り場。


利根川河川敷のサイクリングロードを青空の中を気持ちよさそうにチャリダーが疾走していきます。

赤岩渡し下の利根川河川敷ダートへ下りてみます(13:45)
わっー、お天気も良いし広大な河川敷ダートも貸切状態。
気持ちよいなぁ~、このままずっとここに佇んでいたい気分。



赤岩付近の河川敷ダートは利根大堰付近と違って玉砂利ダート。
場所によっては玉砂利が深いので、アクセルをガバッと開け気味に走行して突破。





楽しんだ利根川河川敷ダートを後にして、千代田町舞木にあるパン工場直売所の「タテヤマ」に寄ります(14:10)
今回で6回目の来店、2016年7月30日以来の来店です。

ディナーロールの発酵バター風味24個入りとインスタントラーメンの塩味と豚骨味を購入。
計1000円也。

そして前々から気になっていたジョイフル本田の千代田店に行ってみることにしました(14:30)
利根大堰近くの上中森交差点から直進で1km、思っていたよりもかなり近い場所にありました。
ジョイフル本田千代田店の店舗のあきれかえる程の大きさにビックリ仰天、地元の埼玉にあるスーパービバホームどころじゃない。

色々と見て回って買いたいものがいっぱいあったけど、取りあえずかったのは生活じみた日用消耗品がほとんど。
かなり安くて消費税込みの価格も嬉しい、色々と買ってお会計4780円也。

ツイッターでお知り合いの ひろかずさん御用達のフードコートにも立ち寄りたかったのですが、約1時間20分も買い物で時間を使い果たしてしまっい時間が押してしまったので、次回来た時に立ち寄ろうと思います。
利根川を渡って地元の埼玉県側へ。
途中、回り道をして鴻巣市の荒川河川敷の道を走って家路へ。
夕暮れの荒川河川敷にて(17:30)


本日の購入品
パン工場直売所の「タテヤマ」
ディナーロールの発酵バター風味24個入り

国産米粉使用のインスタントラーメン塩味と豚骨味

ジョイフル本田での日用消耗品など

午後5時55分に無事帰宅。
本日の走行距離
89.8km

本日の燃費
リッターあたり27.9km/L
30km/Lくらいはいくと思っていましたが、ダート走行をしたからでしょうか、ちょっと下回りました。

納車から本日で133日目の走行距離は1920km

暖かく良い天気に恵まれて、充実した「ぶらりお散歩ツーリング」になりました。
撮影カメラ…オリンパスE3+ズイコーデジタル ED9-18mm F4.0-5.6、オリンパスμ795SW
スポンサーサイト
Comment