7年間、フレッツの光インターネット(マンション2ハイパー) VDSL方式(100Мbps)を使っていましたが、他社に乗り換えました。
住むマンションには、もう10年以上前からケーブルテレビが導入されています。
その後にケーブルインターネットも利用可能になりました。
当時は建物にフレッツ光の導入が先だったため、ADSLから光回線に乗り換えました。
7年間利用してきたフレッツ光の月額利用料金の見直し。
今回タイミング的に良い機会に恵まれたため J:COMに乗り換えることしました。
乗り換えたコースはNETパック
ネットに固定電話(ケーブル電話)をプラスしたシンプルで、お得なプラン。
J:COM 160Mコース+ J:COM PHONEプラスに契約。
ネットが今までよりも高速になってケーブル電話もセットで、今までとほぼ同等の月額料。
昨日の午後、ケーブルインターネットとケーブル電話の工事に来ました。
工事時間は、ちょっと難航して1時間半くらいはかかったかな。
パソコンデスクの隣の机の上はこんな感じで、左側の2つが貸し出しのネット用ケーブルモデムとケーブル電話用モデム(EМTA)


こちらがケーブル電話。
J:COMとKDDIとの提携により誕生したJ:COM PHONEプラス
J:COM×auで無料通話
電話機は持っていなかったので、J:COMからシンプル&スタンダードな感じの電話機をプレゼントで貰いました。

肝心のネットの繋がりはと言うと、ドカン! と瞬時に繋がる感じで、ストレスを感じずに早く快適です。

NTTとプロバイダーの@T COMの解約手続きも終わったし、ホッと一息(´ε` )
スポンサーサイト
Comment
配線類が片付いていて、尚且つ電子機器類が綺麗に纏まっている・・・・
そして機械音痴で、文系の私には、、、モデムの事はチンプンカンプンでしたw
コメントありがとうございます!
散らかっているのが嫌いな方なので、なるべく部屋は綺麗にするようにしています
部屋が綺麗だと気持ち良いもんね
ケーブルインターネットとケーブル電話の工事をしてもらった後は、裏で配線がゴチャゴチャに絡まったりして気に入らなかったので、自分でやり直しました