愛車1号車スーパーシェルパのオイル交換。
昨年の8月13日以来、約11か月ぶりのオイル交換です。
毎回走行距離3000kmを目安に、オイル交換を実施しています。
前回オイル交換の走行距離は91752km、今日の走行距離は95088km。
と言う事で、今回は走行距離3336kmでのオイル交換。

エンジン下のエンジンガードを外して、ドレンボルトを取ってオイル抜き。
オイルの汚れは、こんな感じです。


オイル交換2回に1回はオイルフィルターも交換することにしているので、今回はオイルフィルターも同時交換です。

使用のエンジンオイルは自社開発で定評のあるヤマハのものを毎回使っています。
今回は「ヤマルーブ スポーツ」
オイルフィルター同時交換なので、規定量の1.4リットルのオイルを注ぎ入れます。


何せ走行距離を走っているご老体の愛車なので、ホンダのディグリーに乗っていた当時からのご用達のオイル添加剤「GRP」を規定オイル量の2〜3%添加して、その後にエンジンの暖機運転してオイル量を点検窓から確認。


その後にワックスがけをして終了。

愛車スーパーシェルパ買ってから、今回で29回目のオイル交換でした。

CanonパワーショットA640
スポンサーサイト
Comment
もうすぐ10万キロ達成ですね。
定期的で行き届いたメンテナンスは、流石です。
ヤマハのオイルが良いのは知りませんでした。
私も見習わなくっちゃ。
いつもコメントありがとうございます♪
最近はめっきり遠出やツーリングに行かなくなってしまったので、10万キロ達成までは、まだ1年以上はかかりそうです。
前はカワサキのバイクだからカワサキの純正オイルを入れていましたが、ヤマハのオイルは良いと聞いてからは、ずっと使っています。